2018年07月27日 15:08  カテゴリ:ちょっとしたアドバイス

ゆかたを着る時のちょっとしたアドバイス

夏祭りや花火の時期になりました。
みなさんは、ゆかたを着てお出かけですか?
ゆかたの中(下)ってなにをきてますか?
若い娘は、下着だけ、って人が多いですよね。
でもそれは、あまりお勧めできません。
雨や汗で下着が透けったりしますよね。
また、身体にひっついて着心地が悪くなったりします。
白地のゆかたなど、車のヘッドライトで透けたりしますよ。
ゆかた用の肌着もありますが、わざわざ買わなくても大丈夫。
上はキャミソールやタンクトップで代用。下はスパッツやペチコートで代用。
これでオッケーです。ゆかたを着て、暑い夏を楽しみましょう。  


Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)

2018年07月20日 14:15  カテゴリ:イベント

7月20日の記事

7月26日(木)~8月10日(金)   夏物バーゲン  を開催します。
夏物、2割引き  プレタゆかた3割引き
で、夏物最終バーゲンをおこないます。
皆様、遊びに来てください。
  


Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)

2018年07月20日 14:07  カテゴリ:きもの豆知識

きものの柄の謂れについてⅡ

柄の謂れ(続き)
南天   古来より魔除けとして、深い関わりを持つとされています。
     赤い実は、身体を病気から守ってくれる、と言われています。
フクロウ  古来よりがくもんの神の使いとして、人間を助けてきました。
     不苦労ともいわれ、苦労せず、順調に物事が進むと言われています。
     夜行性で、暗闇でも目がきくことも、吉兆です。
鹿    鹿は、神の使いでいつも先頭に立ちすべての人達を
     幸福の国に案内すると言われています。  


Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)

2018年07月17日 17:42  カテゴリ:きもの豆知識

きものの柄の謂れについて

きものには色々な柄がありますが、その柄には意味があるって知ってますか?
きょうは、柄の謂れについて少しお話しましょう。
例えば、夏のきものや帯によく使われている柄からいきましょうか。

とんぼ  とんぼは、古来より軍虫(いくさむし)と書いて勝軍の願いとして使われてきました。
     魔除けの紋章です。また、360度ほとんど見渡せることから危険を察知する力を備えています。
蟹    蟹は、その大きなはさみで、厄を断ち切ってくれるとされています。
海老   海老は、曲がった腰でいつでも跳ね上がる姿が実にめでたいといわれています。
     生き生きとした人生を過ごせるよう海老の元気を分けてもらいたいものです。
鯉    鯉は、滝を上り雲を呼んで龍になるといわれています。
     長命で強く生命の水にも恵まれ荒波を乗り切ります。
水    水は生命すべてに不可欠のものであり、特に人間は水で生まれ水で一生を終えます。
     流水、川、海などの文様は幸せを願っている人間そのものなのです。  


Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)

2018年07月12日 10:30  カテゴリ:商品紹介 袋帯、なごや帯、半巾帯カテゴリ:正統派

小紋のコーディネート/白い名古屋帯なら、ちょっとしたお茶会も参加!



小紋は普段着としてきますが、
古典調の白っぽい名古屋帯を合わせると、
ちょっとちゃんとした感じになります。
小紋でも、形式張らないちょっとしたお茶会なら、
これで十分参加できます。  


Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)

2018年07月12日 10:23  カテゴリ:商品紹介 袋帯、なごや帯、半巾帯カテゴリ:オシャレ・粋

小紋のコーディネート/グレーの名古屋帯で40代が粋に、オシャレにお出かけ!


小紋は、普段着的にきこなしてもらうのが良いです。
グレーな名古屋帯を合わせると、
ちょっとオシャレに、粋になります。
お友達と、ランチ会、お芝居見に行く時に最適です!  


Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)

2018年07月07日 13:46  カテゴリ:きもの豆知識

きもののお手入れ

今日は、きもののお手入れについてお話しましょう。
おきものの敵ってなんでしょう?
おきものは、湿気が大嫌いなんです。
よく箪笥に防虫剤を入れている方がいますが、基本的におきものは虫は食いません。
おきものに付いた食べかすや染みには、虫が食うことがありますが。
おきものの大敵は湿気なんです。だから箪笥に入れるなら、乾燥剤をお勧めします。
カビの防止にもなります。
絹は蚕から作られます。つまり動物性繊維なんです。だからいずれ黄ばんできます。
これは、どうしようもない事なんですね。でも湿気が多いと早く黄ばんでしまいます。
少しでも遅らせるために湿気を避けてください。  


Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)

2018年07月06日 17:29  カテゴリ:店舗紹介カテゴリ:ちょっとしたアドバイス

コーディネイト

毎日、雨が降ってジメジメして



鬱陶しい季節になりました。
もうじき、梅雨があけます。夏がやってきます。
そうです、夏祭り、花火の季節が待っています。
ゆかたの季節ですね。
ゆかたも、コーディネイトひ
01.boo-log.com/usr/k/i/m/kimonosoukokariya/DSCN3003.JPG" alt="" title="" >
とつで、かわいくなったり、チョットおとなっぽくなったり、カッコイイ感じになったり。  


Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)

2018年07月01日 17:02  

7月1日の記事

いよいよ7月になりました。
お着物も夏物に切り替わります。
実際には、6月の中旬過ぎから夏物をお召しになっている方も多いのではないでしょうか。
夏物といっても紗、絽、羅などありますが、本当は順番がある、って知ってました?
8月の頭からお盆くらいまでの2週間くらいが絽のきもので、その前後は紗のきものなんですよ。
でも、ご安心を。現在は絽も紗も夏物のひとくくりでオッケーなんです。  


Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)