洗えるゆかたって知ってますか?

きもの装庫刈谷 てらお

2019年07月02日 16:08

こんにちは。きもの装庫刈谷の寺尾です。
7月になりましたね。連日の雨でベタベタして不快感マックスですね。きものを着ていても汗ばみますね。
本格的に、紗や絽の季節になりました。
先日、洗えるゆかたの問い合わせがありました。
当店でも東レのセオアルファーという生地の洗えるゆかたが数点置いてあります。シャリ感があって涼しげです。
売れるのは圧倒的に綿のゆかたですが、洗えるゆかたも評判はいいですよ。
夏は洗えるきものの需要が年々増えていますから、洗えるゆかたもいいかもしれませんね。
お客様に聞くと「綿のゆかたは家で洗えるけど、アイロンかけなきゃならないからめんどくさい」とのことでした。
なるほど、って思いました。
ゆかた帯は以前はポリエステル素材が圧倒的でしたが、ここ数年は綿素材のゆかた帯がよく売れています。
皆さん、ゆかた帯は家で洗っているのでしょうか?  ふと疑問に思ってしまいました。
そういえば、シーズンの終わりにクリーニングに持ってみえるお客様が大勢いますが、ゆかた帯は持ってこないですね。不思議ですね。
今年の夏も、いっぱいゆかたを着てクリーニングにもってきてくださいね。
この写真には、うさぎが隠れています。わかりますか。



関連記事