お手持ちの羽織、コートをロング丈の羽織やコートにレフォームしてみては?
こんにちは。きもの装庫刈谷の寺尾です。
朝晩、冷え込んできましたね。羽織、コートを着ている方がちらほら見かけますね。
今回は、羽織コートについて少々。
コートは、目的地に着いたら脱がなくてはなりませんが、羽織は脱がなくていい、って知ってました?
そうなんです。コートは脱がなくてはならないんです。しかも中だたみ(裏返しにしてたたむ)なんです。
だからコートの裏地はオシャレな柄が多いんですね。裏返しにたたんだ時にしゃれた柄の裏地だったら粋ですよね。
羽織は、脱がなくていいんです。何故なんでしょうね?
詳しいことはよくわかりませんが、コートはあくまで防寒着なんです。洋服でもコートは目的地で脱ぎますよね、それと一緒ですね。
羽織は、感覚的にはジャケットですかね。
ここ数年、長羽織やロングコートが流行っていますね。膝くらいの身丈や膝下10㎝くらいの身丈とか。
私達は七分丈、八分丈と呼んでいますが---。
毎年、羽織やコートの身丈直しを承ります。新しい裏地が必要になりますが、今風になってカッコよくリフォームできますよ。
皆さんもお母さんからお婆さんから譲り受けた丈の短い羽織、コートを直してみてはいかがでしょう。
なんなりとご相談くださいね。
関連記事