2022年01月23日 14:05  カテゴリ:店主のひとりごと

ママ振りリフォームの季節

こんにちは。きもの装庫刈谷の寺尾です。
寒い日が続きますね。今年は特に寒い気がします。
コロナ、津波、地震、大変な事がずーっと続いている年明けですが春はもうすぐです。負けるな、です。
今年も、来年の振り袖の為のママ振りリフォームの依頼がボチボチはいっています。
やはり、大きくする場合が多く、身丈や裄が目一杯、というお直しが多い気がします。なかにはご希望の寸法迄出ない場合もあります。
当店では、お客様としっかりお話させていただいて、ご納得していただいてから作業にはいらせてもらってます。わからない事はなんでも質問してくださいね。
今年から、お仕立て代金も値上げとなり、きもの業界も大変ですが、頑張ってやります。
  


Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)

2022年01月09日 17:35  カテゴリ:店主のひとりごと

年賀状

こんにちは。きもの装庫刈谷の寺尾です。
今日は、旧知の尊敬する金彩友禅作家の殿村元一先生から届いた、とても素敵な年賀状を皆様に披露します。毎年、干支をモチーフにした絵柄なんですが、毎年楽しみにしています。ぜひ皆さんにも見ていただきたいのでアップします。
  


Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)

2022年01月07日 13:12  カテゴリ:店主のひとりごと

令和4年コロナに負けずに、きものを着よう

こんにちは。きもの装庫刈谷の寺尾です。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

コロナ、第6波が忍び寄ってきています。
コロナに負けずに頑張ってやっていこうと思っています。が、不安だらけの一年のスタートとなりました。とりあえずは成人式は開催されそうで、ホッとしています。卒園式卒業式、入園式入学式が無事行なわれる事を願っています。
昨年、コートや羽織の注文がけっこうありまして、これだけ寒いとコート、羽織が映えますね。
今年の正月に近所のお宮さんに初詣に行った時に、何年ぶりかできもの姿のご婦人を見ました。しかも4人も。皆さん、コートか羽織を着ていました。とても素敵でした。
お正月らしい感じがしました。もっときものを着ていただけると嬉しいのですが…。
今年も、良いものをお値打ちに提供したい、と思って頑張ります。
現在、初売り中です。皆様、遊びに来てくださいね。
  


Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)

2022年01月07日 12:55  

1月7日の記事

こんにちは。きもの装庫刈谷の寺尾です。
今年もあとわずかとなりました。
昨年、今年とコロナで大変な一年でした。皆様も大変な一年だったと思います。来年はいい年になるといいですね。
当店は、本日で年内の営業を終了します。一年間ご愛顧ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
今、インスタグラムをやり始めて、そちらでも情報を発信していこうと思っています。本格的に始動するのは、来年からになると思いますが、よかったらそちらもご覧になってください。
来年は、コロナに負けずに皆様とともに笑顔で過ごせるように、と思っています。
頑張りますので、よろしくお願いいたします。
  


Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)