2018年11月08日 15:05  カテゴリ:ちょっとしたアドバイス

帯〆って

きもの装庫刈谷の寺尾です。
今回の大創業祭で、多かったご質問が
「カジュアル着の帯〆」と「色無地のTPO]でした。
ということで、今回は帯〆について少々お話しましょう。
留袖、色留袖の帯〆は、白(白に金糸の入ったもの)ですね。平の場合、裏が金地がおおいですね。丸でもOKです。
訪問着や附下色無地の帯〆は、色にやはり金糸の入ったものが一般的です。
小紋や紬の帯〆は、あまり金の入らないものがよいでしょう。
色無地を小紋代わりにちょっとカジュアルに着る時も同様です。
皆さん、帯〆の裏って見たことありますか?
金糸の多さで、べた金、五分金、三分金などといわれています。
三分金くらいなら、小紋に〆ていただいても、まったく問題ありませんよ。
小紋や紬は、おしゃれ着なので、帯〆も楽しんでオシャレに。帯〆って




==============================

刈谷市の着物屋です。

愛知県内を中心に口コミで、初心者からプロの方までお越しになります。
着物業界38年、創業9年、「押し売らない」「安い」「初心者が安心してこれる」「コーディネート相談できる」をモットーに、支持を集めてきました。

当店では、一番あった着物を探してもらうため、着物を自由に観て、触って、合わせることができます。
初心者の方で着物のコーディネートが不安な方にも、みなさんの感性に合わせた最適なコーディネートをアドバイスしています。

お気軽にお問い合わせください。
遠方の方でもお電話などでご相談いただけます。(商品の発送も可能です。)

詳しくはこちらの案内ページもご覧ください。
→刈谷市の呉服屋「きもの装庫刈谷」とは

〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町3丁目12-5 イーストワン101
TEL:0566-24-7822
営業時間:AM10:00~PM6:00
定休日:水曜日
駐車場:アリ
→地図・駐車場詳細はこちら



同じカテゴリー(ちょっとしたアドバイス)の記事画像
喪服のリフォーム2
喪服のリフォームについて
きものリフォームの注意点
きもののリフォーム
大島紬をロングコートにリフォーム
冬に向けてきものをコートにリフォーム
同じカテゴリー(ちょっとしたアドバイス)の記事
 喪服のリフォーム2 (2021-09-24 17:19)
 喪服のリフォームについて (2021-09-09 13:50)
 きものリフォームの注意点 (2021-03-20 16:55)
 きもののリフォーム (2021-02-07 19:38)
 大島紬をロングコートにリフォーム (2020-09-06 15:33)
 冬に向けてきものをコートにリフォーム (2020-07-26 14:32)

Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
帯〆って
    コメント(0)