2019年03月17日 15:32 カテゴリ:店主のひとりごと
娘がママ振りを着たらお婆ちゃんが大喜びでした
こんにちは。きもの装庫刈谷の寺尾です。
昨日、私の次女の振袖姿の写真を載せましたが、(義妹の振袖)サイズは偶然全く同じだったんですよ。
義妹が着た時の写真があればよかったんですが、あいにく見つかりませんでした。
というのも、帯と小物を替えてあるんです。
10年近く前の話ですが---。でも、ああいう無地っぽい振袖がめずらしかったらしく
娘曰く「かえって目立ってたよ」との事でした。
実は、長女もママ振りなんですよ。長女はママの振袖をやはり帯と小物を替えて着用しました。
きものを売っている私が言うのもなんですが、とってもよかったですよ。
当時、きもの装庫刈谷を立ち上げたばっかりの時期で、娘たちにちょっと申し訳ない気持ちになりましたが---。
でも、妻の実家の義母がとんでもなく喜んでくれて、かえってよかったなぁ、って思いました。
そのうち長女の振袖姿も載せますね。

昨日、私の次女の振袖姿の写真を載せましたが、(義妹の振袖)サイズは偶然全く同じだったんですよ。
義妹が着た時の写真があればよかったんですが、あいにく見つかりませんでした。
というのも、帯と小物を替えてあるんです。
10年近く前の話ですが---。でも、ああいう無地っぽい振袖がめずらしかったらしく
娘曰く「かえって目立ってたよ」との事でした。
実は、長女もママ振りなんですよ。長女はママの振袖をやはり帯と小物を替えて着用しました。
きものを売っている私が言うのもなんですが、とってもよかったですよ。
当時、きもの装庫刈谷を立ち上げたばっかりの時期で、娘たちにちょっと申し訳ない気持ちになりましたが---。
でも、妻の実家の義母がとんでもなく喜んでくれて、かえってよかったなぁ、って思いました。
そのうち長女の振袖姿も載せますね。
==============================
刈谷市の着物屋です。
愛知県内を中心に口コミで、初心者からプロの方までお越しになります。
着物業界38年、創業9年、「押し売らない」「安い」「初心者が安心してこれる」「コーディネート相談できる」をモットーに、支持を集めてきました。
当店では、一番あった着物を探してもらうため、着物を自由に観て、触って、合わせることができます。
初心者の方で着物のコーディネートが不安な方にも、みなさんの感性に合わせた最適なコーディネートをアドバイスしています。
お気軽にお問い合わせください。
遠方の方でもお電話などでご相談いただけます。(商品の発送も可能です。)
詳しくはこちらの案内ページもご覧ください。
→刈谷市の呉服屋「きもの装庫刈谷」とは
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町3丁目12-5 イーストワン101
TEL:0566-24-7822
営業時間:AM10:00~PM6:00
定休日:水曜日
駐車場:アリ
→地図・駐車場詳細はこちら
Posted by きもの装庫刈谷 てらお
│コメント(0)