2019年08月23日 15:24 カテゴリ:店主のひとりごと
ただの紺色ではありません。雪花絞りのゆかた ちょっと不思議な---
こんにちは。きもの装庫刈谷の寺尾です。
8月も下旬になりますが、まだまだ暑いですね。
先日、雪花絞りのゆかたについて、こんなことがありました。
当店でお買い上げいただいたお客様ですが、「着用して汗をいっぱいかいたら、色が変わっちゃったんだけど、どういうことかしら?」
というご指摘でした。私もビックリでした。今まで何点も販売させていただいていて、初めての事でしたから。
ゆかたをお預かりしてメーカーに問い合わせたところ、紺色一色だと思っていたのが実は2~3色の複合で配色されたものだったんです。
紺色一色で紺色を出しているものもあるんですが、当店が販売した雪花絞りのゆかたは、複合色の紺色のゆかただったんです。
メーカーの説明では「水や汗に濡れると配合した色が出てきてしまいます。しかしアイロンなどの熱をかけることによって元の色に戻ります」
との事でした。さらに「お店にお買い上げいただいた雪花は、ダークブルーという色で、普通の紺色とは異なるものです」との事でした。
そーなんだぁ、ってビックリしました。でもこれって凄い技術だと思っちゃいました。たかがゆかたの染料されどゆかたの染料ですね。
侮ってはいけませんね。和の道は奥が深いというか、伝統の技というか---感動しました。
下の写真、最初のがダークブルーの本来の色です。次が汗によってパープルが出てきた色です。
私のデジカメの性能がよくないので、わかりずらいかもしれませんが---。


8月も下旬になりますが、まだまだ暑いですね。
先日、雪花絞りのゆかたについて、こんなことがありました。
当店でお買い上げいただいたお客様ですが、「着用して汗をいっぱいかいたら、色が変わっちゃったんだけど、どういうことかしら?」
というご指摘でした。私もビックリでした。今まで何点も販売させていただいていて、初めての事でしたから。
ゆかたをお預かりしてメーカーに問い合わせたところ、紺色一色だと思っていたのが実は2~3色の複合で配色されたものだったんです。
紺色一色で紺色を出しているものもあるんですが、当店が販売した雪花絞りのゆかたは、複合色の紺色のゆかただったんです。
メーカーの説明では「水や汗に濡れると配合した色が出てきてしまいます。しかしアイロンなどの熱をかけることによって元の色に戻ります」
との事でした。さらに「お店にお買い上げいただいた雪花は、ダークブルーという色で、普通の紺色とは異なるものです」との事でした。
そーなんだぁ、ってビックリしました。でもこれって凄い技術だと思っちゃいました。たかがゆかたの染料されどゆかたの染料ですね。
侮ってはいけませんね。和の道は奥が深いというか、伝統の技というか---感動しました。
下の写真、最初のがダークブルーの本来の色です。次が汗によってパープルが出てきた色です。
私のデジカメの性能がよくないので、わかりずらいかもしれませんが---。
==============================
刈谷市の着物屋です。
愛知県内を中心に口コミで、初心者からプロの方までお越しになります。
着物業界38年、創業9年、「押し売らない」「安い」「初心者が安心してこれる」「コーディネート相談できる」をモットーに、支持を集めてきました。
当店では、一番あった着物を探してもらうため、着物を自由に観て、触って、合わせることができます。
初心者の方で着物のコーディネートが不安な方にも、みなさんの感性に合わせた最適なコーディネートをアドバイスしています。
お気軽にお問い合わせください。
遠方の方でもお電話などでご相談いただけます。(商品の発送も可能です。)
詳しくはこちらの案内ページもご覧ください。
→刈谷市の呉服屋「きもの装庫刈谷」とは
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町3丁目12-5 イーストワン101
TEL:0566-24-7822
営業時間:AM10:00~PM6:00
定休日:水曜日
駐車場:アリ
→地図・駐車場詳細はこちら
Posted by きもの装庫刈谷 てらお
│コメント(0)