2019年10月06日 14:01 カテゴリ:店主のひとりごと
お客様の声「きもの、高くなったわねぇ」そんな声にお答え
こんにちは。きもの装庫刈谷の寺尾です。
日中はまだまだ暑いですね。でも虫の声が日に日に大きくなって秋が来てるんだなぁ、って実感してます。
10月に入って久しぶりに(5、6年ぶりくらい)にみえたお客様が「すごく高くなったわねぇ」っておっしゃいました。
よくよく考えてみると、きもの装庫刈谷10年になりますが、大げさに言うと倍以上になっている商品もあります。
その間、糸(絹、毛、綿、ポリエステル)の値上がり、工賃の値上がり、もっと言えば公共料金の値上がりなどすべての物が値上がりしました。
メーカーも以前のように売れないから生産も減っています。生産量が少ないからコストがあがります。
我々からするとコストがあがれば、増々売りづらくなりますよね。本当に悪循環です。まぁ一番ダメージを受けるのは消費者の皆さんですが。
そんな中でも掘り出し物を見つけてきたりと、日々努力はしているんですが---。思い返せば私自身も「高くなったなぁ」って思います。
10月は、大創業祭を行う予定ですが、いいものを値打ちに仕入れてきたいと思っています。
ここのところ、仕立て直しの依頼がけっこうあります。洗い張りをして仕立て直しをしても新品を購入するよりは値打ちにできますもんね。
これも商品高騰のあおりでしょうか?でも、やはり自分の寸法にあったきもののほうが着やすいですし着姿も美しいですよね。
きもののリフォームもぜひきもの装庫刈谷にご相談くださいね。

日中はまだまだ暑いですね。でも虫の声が日に日に大きくなって秋が来てるんだなぁ、って実感してます。
10月に入って久しぶりに(5、6年ぶりくらい)にみえたお客様が「すごく高くなったわねぇ」っておっしゃいました。
よくよく考えてみると、きもの装庫刈谷10年になりますが、大げさに言うと倍以上になっている商品もあります。
その間、糸(絹、毛、綿、ポリエステル)の値上がり、工賃の値上がり、もっと言えば公共料金の値上がりなどすべての物が値上がりしました。
メーカーも以前のように売れないから生産も減っています。生産量が少ないからコストがあがります。
我々からするとコストがあがれば、増々売りづらくなりますよね。本当に悪循環です。まぁ一番ダメージを受けるのは消費者の皆さんですが。
そんな中でも掘り出し物を見つけてきたりと、日々努力はしているんですが---。思い返せば私自身も「高くなったなぁ」って思います。
10月は、大創業祭を行う予定ですが、いいものを値打ちに仕入れてきたいと思っています。
ここのところ、仕立て直しの依頼がけっこうあります。洗い張りをして仕立て直しをしても新品を購入するよりは値打ちにできますもんね。
これも商品高騰のあおりでしょうか?でも、やはり自分の寸法にあったきもののほうが着やすいですし着姿も美しいですよね。
きもののリフォームもぜひきもの装庫刈谷にご相談くださいね。
==============================
刈谷市の着物屋です。
愛知県内を中心に口コミで、初心者からプロの方までお越しになります。
着物業界38年、創業9年、「押し売らない」「安い」「初心者が安心してこれる」「コーディネート相談できる」をモットーに、支持を集めてきました。
当店では、一番あった着物を探してもらうため、着物を自由に観て、触って、合わせることができます。
初心者の方で着物のコーディネートが不安な方にも、みなさんの感性に合わせた最適なコーディネートをアドバイスしています。
お気軽にお問い合わせください。
遠方の方でもお電話などでご相談いただけます。(商品の発送も可能です。)
詳しくはこちらの案内ページもご覧ください。
→刈谷市の呉服屋「きもの装庫刈谷」とは
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町3丁目12-5 イーストワン101
TEL:0566-24-7822
営業時間:AM10:00~PM6:00
定休日:水曜日
駐車場:アリ
→地図・駐車場詳細はこちら
Posted by きもの装庫刈谷 てらお
│コメント(0)