2019年10月12日 14:30 カテゴリ:ちょっとしたアドバイス
お茶会に何を着れば恥をかかない?
こんにちは。きもの装庫刈谷の寺尾です。
皆さん、台風大丈夫ですか?充分気を付けてくださいね。さすがに今日は来客がありません。
風が強くなってきたので、当店も早じまいします。申し訳ありません。
ここ数日、お茶会に関する問い合わせが数件ありました。「お茶会に小紋でもいいの?」というのが、一番多かったです。
まず、お茶会の規模?迎えるほうなのかお呼ばれのほうなのか?迎えるほうだとして裏方なのかどうか?などによって変わってきます。
あと、流派によっても変わってきますよね。
まぁ言葉は悪いですが、お呼ばれなら、なんてことない茶会なら小紋でもオッケーです。(場合によっては紬もアリかな)
ちゃんとした茶会ならお呼ばれでも、最低でも色無地の着用をお薦めします。
迎えるほうなら、色無地、附下あたりがよいのではないでしょうか。裏方なら小紋もアリ、っていう茶会もありますが---。
流派によって、緩い流派、厳しい流派があるので迎えるほうは、先生の指導に従ったほうがよいかと思いますよ。
お呼ばれのほうも色無地を着用なら、何ら心配はいりませんね。
と、いうようなお答えをしているんですが、古い伝統があるので難しいですよね。
流派によっては、洗えるきものはダメ、っていうところもあると聞いたことがあります。よく確認して楽しんできてくださいね。

皆さん、台風大丈夫ですか?充分気を付けてくださいね。さすがに今日は来客がありません。
風が強くなってきたので、当店も早じまいします。申し訳ありません。
ここ数日、お茶会に関する問い合わせが数件ありました。「お茶会に小紋でもいいの?」というのが、一番多かったです。
まず、お茶会の規模?迎えるほうなのかお呼ばれのほうなのか?迎えるほうだとして裏方なのかどうか?などによって変わってきます。
あと、流派によっても変わってきますよね。
まぁ言葉は悪いですが、お呼ばれなら、なんてことない茶会なら小紋でもオッケーです。(場合によっては紬もアリかな)
ちゃんとした茶会ならお呼ばれでも、最低でも色無地の着用をお薦めします。
迎えるほうなら、色無地、附下あたりがよいのではないでしょうか。裏方なら小紋もアリ、っていう茶会もありますが---。
流派によって、緩い流派、厳しい流派があるので迎えるほうは、先生の指導に従ったほうがよいかと思いますよ。
お呼ばれのほうも色無地を着用なら、何ら心配はいりませんね。
と、いうようなお答えをしているんですが、古い伝統があるので難しいですよね。
流派によっては、洗えるきものはダメ、っていうところもあると聞いたことがあります。よく確認して楽しんできてくださいね。
==============================
刈谷市の着物屋です。
愛知県内を中心に口コミで、初心者からプロの方までお越しになります。
着物業界38年、創業9年、「押し売らない」「安い」「初心者が安心してこれる」「コーディネート相談できる」をモットーに、支持を集めてきました。
当店では、一番あった着物を探してもらうため、着物を自由に観て、触って、合わせることができます。
初心者の方で着物のコーディネートが不安な方にも、みなさんの感性に合わせた最適なコーディネートをアドバイスしています。
お気軽にお問い合わせください。
遠方の方でもお電話などでご相談いただけます。(商品の発送も可能です。)
詳しくはこちらの案内ページもご覧ください。
→刈谷市の呉服屋「きもの装庫刈谷」とは
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町3丁目12-5 イーストワン101
TEL:0566-24-7822
営業時間:AM10:00~PM6:00
定休日:水曜日
駐車場:アリ
→地図・駐車場詳細はこちら
Posted by きもの装庫刈谷 てらお
│コメント(0)