2019年11月08日 16:41 カテゴリ:店主のひとりごと
お手持ちの羽織、コートをロング丈の羽織やコートにレフォームしてみては?
こんにちは。きもの装庫刈谷の寺尾です。
朝晩、冷え込んできましたね。羽織、コートを着ている方がちらほら見かけますね。
今回は、羽織コートについて少々。
コートは、目的地に着いたら脱がなくてはなりませんが、羽織は脱がなくていい、って知ってました?
そうなんです。コートは脱がなくてはならないんです。しかも中だたみ(裏返しにしてたたむ)なんです。
だからコートの裏地はオシャレな柄が多いんですね。裏返しにたたんだ時にしゃれた柄の裏地だったら粋ですよね。
羽織は、脱がなくていいんです。何故なんでしょうね?
詳しいことはよくわかりませんが、コートはあくまで防寒着なんです。洋服でもコートは目的地で脱ぎますよね、それと一緒ですね。
羽織は、感覚的にはジャケットですかね。
ここ数年、長羽織やロングコートが流行っていますね。膝くらいの身丈や膝下10㎝くらいの身丈とか。
私達は七分丈、八分丈と呼んでいますが---。
毎年、羽織やコートの身丈直しを承ります。新しい裏地が必要になりますが、今風になってカッコよくリフォームできますよ。
皆さんもお母さんからお婆さんから譲り受けた丈の短い羽織、コートを直してみてはいかがでしょう。
なんなりとご相談くださいね。

朝晩、冷え込んできましたね。羽織、コートを着ている方がちらほら見かけますね。
今回は、羽織コートについて少々。
コートは、目的地に着いたら脱がなくてはなりませんが、羽織は脱がなくていい、って知ってました?
そうなんです。コートは脱がなくてはならないんです。しかも中だたみ(裏返しにしてたたむ)なんです。
だからコートの裏地はオシャレな柄が多いんですね。裏返しにたたんだ時にしゃれた柄の裏地だったら粋ですよね。
羽織は、脱がなくていいんです。何故なんでしょうね?
詳しいことはよくわかりませんが、コートはあくまで防寒着なんです。洋服でもコートは目的地で脱ぎますよね、それと一緒ですね。
羽織は、感覚的にはジャケットですかね。
ここ数年、長羽織やロングコートが流行っていますね。膝くらいの身丈や膝下10㎝くらいの身丈とか。
私達は七分丈、八分丈と呼んでいますが---。
毎年、羽織やコートの身丈直しを承ります。新しい裏地が必要になりますが、今風になってカッコよくリフォームできますよ。
皆さんもお母さんからお婆さんから譲り受けた丈の短い羽織、コートを直してみてはいかがでしょう。
なんなりとご相談くださいね。
==============================
刈谷市の着物屋です。
愛知県内を中心に口コミで、初心者からプロの方までお越しになります。
着物業界38年、創業9年、「押し売らない」「安い」「初心者が安心してこれる」「コーディネート相談できる」をモットーに、支持を集めてきました。
当店では、一番あった着物を探してもらうため、着物を自由に観て、触って、合わせることができます。
初心者の方で着物のコーディネートが不安な方にも、みなさんの感性に合わせた最適なコーディネートをアドバイスしています。
お気軽にお問い合わせください。
遠方の方でもお電話などでご相談いただけます。(商品の発送も可能です。)
詳しくはこちらの案内ページもご覧ください。
→刈谷市の呉服屋「きもの装庫刈谷」とは
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町3丁目12-5 イーストワン101
TEL:0566-24-7822
営業時間:AM10:00~PM6:00
定休日:水曜日
駐車場:アリ
→地図・駐車場詳細はこちら
Posted by きもの装庫刈谷 てらお
│コメント(0)