ブーログ › 着物初心者が安心して行ける着物屋「きもの装庫刈谷」 › 店主のひとりごと › 

ママの振袖、俗に言う<いい物>が多いのでリフォームしても素敵になりますよ

2019年12月06日 13:03  カテゴリ:店主のひとりごと

ママの振袖、俗に言う<いい物>が多いのでリフォームしても素敵になりますよ

こんにちは。きもの装庫刈谷の寺尾です。
寒い日が続きますね。風邪などひいていませんか?

先日、令和3年の成人式のママ振りのリフォームの依頼をうけました。お母さんがかつて使った古典柄の素敵な振袖でした。
お嬢さんのほうがチョットふくよかで、身丈も身巾も大きかったので洗い張りをして仕立て直しとなりました。勿論長襦袢もです。
身丈、身巾はオッケーだったんですが、裄が目一杯となりました。今の若い娘さんは本当に手が長いですね。
帯はそのままお母さんの帯を使うことになりましたが、小物関係はすべて変えるということになりました。雰囲気が全く変わりましたよ。
今、洗い張りにだしていますが、素敵に仕上がると思います。

通常、リフォームで仕立て直しとなりますと出来上がるまでに約3か月くらいみていただかないといけません。
ママ振りをお直しする場合、余裕をもってご依頼くださいね。今回の場合は全く心配いりませんが---。

年々多くなっているママ振りの仕立て直しですが、お母さんたちの振袖って本当にいい商品が多くて直す価値が十分にあります。
箪笥に眠ったままのママ振り、お嬢さんをお持ちのお母さん、新品以上になりますよ。
なんでもご相談にのります。きもの装庫刈谷まで。
ママの振袖、俗に言う<いい物>が多いのでリフォームしても素敵になりますよ
ママの振袖、俗に言う<いい物>が多いのでリフォームしても素敵になりますよ
ママの振袖、俗に言う<いい物>が多いのでリフォームしても素敵になりますよ
ママの振袖、俗に言う<いい物>が多いのでリフォームしても素敵になりますよ




==============================

刈谷市の着物屋です。

愛知県内を中心に口コミで、初心者からプロの方までお越しになります。
着物業界38年、創業9年、「押し売らない」「安い」「初心者が安心してこれる」「コーディネート相談できる」をモットーに、支持を集めてきました。

当店では、一番あった着物を探してもらうため、着物を自由に観て、触って、合わせることができます。
初心者の方で着物のコーディネートが不安な方にも、みなさんの感性に合わせた最適なコーディネートをアドバイスしています。

お気軽にお問い合わせください。
遠方の方でもお電話などでご相談いただけます。(商品の発送も可能です。)

詳しくはこちらの案内ページもご覧ください。
→刈谷市の呉服屋「きもの装庫刈谷」とは

〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町3丁目12-5 イーストワン101
TEL:0566-24-7822
営業時間:AM10:00~PM6:00
定休日:水曜日
駐車場:アリ
→地図・駐車場詳細はこちら



同じカテゴリー(店主のひとりごと)の記事画像
値上げの大波
きものリフォーム
ママ振りリフォームの季節
年賀状
令和4年コロナに負けずに、きものを着よう
新しい草履で気分をかえて
同じカテゴリー(店主のひとりごと)の記事
 値上げの大波 (2022-06-25 15:47)
 きものリフォーム (2022-05-07 15:39)
 ママ振りリフォームの季節 (2022-01-23 14:05)
 年賀状 (2022-01-09 17:35)
 令和4年コロナに負けずに、きものを着よう (2022-01-07 13:12)
 新しい草履で気分をかえて (2021-03-13 12:06)

Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ママの振袖、俗に言う<いい物>が多いのでリフォームしても素敵になりますよ
    コメント(0)