2019年04月01日 15:19 カテゴリ:店主のひとりごと
染め替えをしておおいに喜ばれました
こんにちは。きもの装庫刈谷の寺尾です。
4月になりましたねぇ。新年号も決まりました。なんか、いいですね。
先日、安城のY様の染め直しが出来上がってきました。元々はオレンジ色無地ぼかしの訪問着だったんですが
年齢にあわせてちょっと渋い色に染め替えました。Y様もたいへん喜んでくださって「さっそく着よう」って言ってくださいました。
出来上がり具合に自信はあったのですが、喜んでいただいて私もむちゃくちゃ嬉しかったです。
その時に、赤地の道行コートを持ち込まれて「なんとかなる?」と宿題をいただきました。
おのまま雨コート(ロング)にするか、染め替えて道中着タイプのひざ下くらいのコートにするか、帯に作り替えるか、悩むところです。
でも私自身も、楽しみなんですよ。眠っていたきものが蘇る、っていうか再生するのが---。
<なんとかなる>をモットーにリフォームしています。
どんなことでもかまいません。ご相談にきてください。

4月になりましたねぇ。新年号も決まりました。なんか、いいですね。
先日、安城のY様の染め直しが出来上がってきました。元々はオレンジ色無地ぼかしの訪問着だったんですが
年齢にあわせてちょっと渋い色に染め替えました。Y様もたいへん喜んでくださって「さっそく着よう」って言ってくださいました。
出来上がり具合に自信はあったのですが、喜んでいただいて私もむちゃくちゃ嬉しかったです。
その時に、赤地の道行コートを持ち込まれて「なんとかなる?」と宿題をいただきました。
おのまま雨コート(ロング)にするか、染め替えて道中着タイプのひざ下くらいのコートにするか、帯に作り替えるか、悩むところです。
でも私自身も、楽しみなんですよ。眠っていたきものが蘇る、っていうか再生するのが---。
<なんとかなる>をモットーにリフォームしています。
どんなことでもかまいません。ご相談にきてください。
Posted by きもの装庫刈谷 てらお
│コメント(0)