2018年10月06日 13:43  カテゴリ:きもの豆知識

なごや帯について

そもそも、なごや帯って何?ってたまに聞かれます。
今日は、なごや帯の発祥について、少しお話しましょう。
単純にいえば、袋帯を短くしたものです。
昔は、袋帯(二重太鼓)と細帯(半巾帯)しかありませんでした。
大きくわけると、袋帯は礼装、細帯は普段着となります。
袋帯を普段でも締めれないかと考えた人がいました。
そこで、袋帯を簡素化したものが、いわゆるなごや帯です。
皆さんは、京袋帯って聞いたことがありますか?
袋帯を簡素化するにあたって、京都の人が考えたものが袋帯を切っちゃう方法です。
それを、京袋帯といいます。
名古屋の人が考え出した方法が手先からお太鼓の手前まで、半分に縫い合わせて
垂れ先からお太鼓あたりまでを縫い合わせずにしたものが、なごや帯です。
名古屋の人が考え出したから、なごや帯なんです。
だから、という訳ではありませんが、なごや帯がよく売れるのは東海地方なんです。
全国的にみれば、現在ではフォーマルもカジュアルも袋帯が売れます。
なごや帯の生産は、年々減っています。需要がそれほど無いからです。
なごや帯も貴重品になるかもしれませんよ。なごや帯について




==============================

刈谷市の着物屋です。

愛知県内を中心に口コミで、初心者からプロの方までお越しになります。
着物業界38年、創業9年、「押し売らない」「安い」「初心者が安心してこれる」「コーディネート相談できる」をモットーに、支持を集めてきました。

当店では、一番あった着物を探してもらうため、着物を自由に観て、触って、合わせることができます。
初心者の方で着物のコーディネートが不安な方にも、みなさんの感性に合わせた最適なコーディネートをアドバイスしています。

お気軽にお問い合わせください。
遠方の方でもお電話などでご相談いただけます。(商品の発送も可能です。)

詳しくはこちらの案内ページもご覧ください。
→刈谷市の呉服屋「きもの装庫刈谷」とは

〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町3丁目12-5 イーストワン101
TEL:0566-24-7822
営業時間:AM10:00~PM6:00
定休日:水曜日
駐車場:アリ
→地図・駐車場詳細はこちら



同じカテゴリー(きもの豆知識)の記事画像
家紋について
羽織とコートの違いって?
皆さん、<紗あわせ>って知ってます?
なごや帯と京袋帯ってどう違うの?
ちょっとふくよかな方の帯〆って---
ちょっと太っちゃった方に朗報
同じカテゴリー(きもの豆知識)の記事
 家紋について (2021-02-13 17:55)
 羽織とコートの違いって? (2019-12-08 15:39)
 皆さん、<紗あわせ>って知ってます? (2019-09-03 13:46)
 なごや帯と京袋帯ってどう違うの? (2019-07-06 13:32)
 ちょっとふくよかな方の帯〆って--- (2019-04-05 13:38)
 ちょっと太っちゃった方に朗報 (2018-10-02 12:27)

Posted by きもの装庫刈谷 てらお │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
なごや帯について
    コメント(0)